睡眠時無呼吸症候群(SAS)について

   

藤沢市の歯医者 神谷デンタルオフィスです。

今回は、睡眠時無呼吸症候群について説明します。

睡眠時無呼吸症候群:通称SASとは、「10秒以上続く無呼吸・低呼吸が1時間に平均5回以上認められ、更に一部は心拍数や血圧のような自律神経の活動性が低く、規則正しい睡眠中にも認められる場合」のことを示します。

  • 睡眠中のいびき(特に大きく不規則ないびき)

  • 日中の強い眠気

  • 倦怠感・集中力の低下

  • 起床時の頭痛

  • 夜間頻尿

  • 睡眠中の呼吸停止を指摘される

等の症状が認められます。大きく2つに分類でき、

中枢性睡眠時無呼吸タイプ(CSA)・・・呼吸中枢の異常

閉塞性睡眠時無呼吸タイプ(OSA)・・・物理的な閉塞:9割の患者さんはこちらです。

一般的には肥満が原因と広く認識されていますが、実はアジア人の1/3-1/4は骨格的な原因です。

つまり、生活習慣に関係なく生まれ持った骨格で睡眠時無呼吸症候群を発症している方が意外といらっしゃるということです。

 

SASを放置してしまうと生活の質の低下はもちろん、

・高血圧、心不全、不整脈

・脳卒中、糖尿病のリスク上昇

・交通事故・仕事中のミス増加

の原因となり、重度な方の8年生存率は63%という怖いデータもあります。

また、睡眠時無呼吸症候群の妊婦さんは流産のリスクを高めるとも言われています。

当院では骨格的なリスクを判定するための簡単なチェックから、スリープスプリントと呼ばれるマウスピースの製作も可能です。

*内科での診断のもと適応症例の場合は保険適応となります。

気になる方はぜひ当院のスタッフ・歯科医師にお尋ねください!

 



医療法人祐涼会 神谷デンタルオフィス:https://fujisawa-implant.com/

〒251-0055 神奈川県藤沢市南藤沢7-2 1F
電話:0466-50-4505

交通アクセス
電車でお越しの方:藤沢駅より徒歩4分

PAGE TOP